29w4d
4月から完全フリーになるので、名刺を作ることにしました。お願いしたのは何年か前にKu:nelで特集されてて、活版印刷に惹かれていつか名刺作るならここかな、となんとなく決めていた
こちらで。同じように初めて名刺を作りたいという同期と連れ立って行きました。
銀座のビルに囲まれた古い小さなお店でした。どんな情報を盛り込むかということだけだいたい考えて、割と軽い気持ちで行ったのですが・・・これが間違ってた。個人でこういうところで名刺を頼む人っていうのは当然のことながらフリーランサーということになり、その職業というのが、建築家だったりスタイリストだったりお店の店主だったり。気後れするようなクリエイティブな面々でありました。
フォーマットのようなものはなく、まずご主人の名刺に対する熱い思いがこもった簡単なレクチャーを受け、今までこちらで作られた大量の名刺のサンプルを見せてもらいました。それを参考に、もう一度出直しますと言って近くのカフェでそれぞれ黙々と創作活動。
なんとかデザインを決めて、もう一度お店へ。
ご主人と紙の種類や色、文字の大きさなど細かいところを詰めて、見積もりを出してもらい、後日校正を送ってもらうことに。校正は郵送かメールでPDFかどちらにしますか、ときかれて、PDFにしてくれるんだ(こんなにアナログな古い店なのに)と思ってPDFにしてもらったんですが、ちょっと嫌そうでした。
数日で校正が送られてきて確認し、OKの旨メールすると、また数日で完成の旨メールが届きまして、今日受け取りに行ってきました。
活版印刷の良いところは、何と言っても活版で押されたでこぼこの風合い。私も使いましたが、インクを使わずにカラ押しして、さりげなくアピールすることもできます。デザインはできるだけシンプルに、最大限に余白をとったものにしました。普通に作るよりお高くつきましたが、シンプルながらなかなか個性的な、素敵な名刺ができました。
ところで。。。
妊娠してからというもの知らず知らずのうちに味覚が変わっていて(つわりがなかったのであまり気がつかなかった)、甘いものが好きになってしまいました・・・。以前なら絶対頼まなかったと思われるスタバのさくらクリームフラペチーノを飲み干すわたし・・・(せめてショートにしといた)。

明日健診・・・